2014/05/25

日本のマンションを買い増す

上海に買ったマンションが、円安と不動産価格高騰の影響で、予想外に評価額が上がったため、日本国内のマンションを買い増すことにしました。

ちょっと気になってた、武蔵小杉のタワーマンション。武蔵小杉は、田舎ののんびりした地域にニョキニョキと高層マンションが立ち並ぶ不思議な場所。多摩川を渡るとマンションの値段がガクっと下りますが、武蔵小杉に関してはそのような落ち込みはなく、都内に引けをとらない感じです。




















































当初の算段としては、東京都の東側は、オリンピックなどの影響もあり、今後が期待できそうと思っていましたが、実際に見て回ってみると、そんなに甘くはありませんでした。将来性については既に価格に織り込み済みであり、今更買っても遅すぎる感が否めなかったからです。

また、複数路線が使えるとか、人気スポットに近いということが駅の魅力につながると思っていましたが、必ずしもそうではありません。例えば、東武線と京成押上線が使え、とうきょうスカイツリー駅から1駅である曳舟駅、あるいは、京成押上線と京成本線が使える青砥駅などが、近年急激に人気の出た豊洲駅なみに盛り上がりそうかというと、今のところその可能性は低そうです。現地に行ってみて実感しました。一体何が原因でそのような違いが出るのか、悩んでもイマイチよくわかりません。

もともと、自分で住むマンションなら街の魅力が大切だけれど、マンションを他人に貸す場合は街の魅力よりも利回りを重視すべきって思っていましたが、そもそも自分が街の魅力を感じない場所のマンションをどうして借りる人に勧められるのかという気もしてきました。

ということで、結局、東京の南側を重点的に探すようになった次第です。面白かったのは、東京の南側では「街の魅力(=オシャレなお店がいっぱいあるetc)」がセールスポイントなのに対し、東京の東側では「街の交通の利便性(=東京駅までXX分etc)」がセールスポイントになる傾向にあることです。そして、武蔵小杉もまた東京の東側と同じように交通の利便性がセールスポイントになっているようです。